カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (7)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (3)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (24)
- 2015年10月 (24)
- 2015年9月 (22)
- 2015年8月 (21)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (23)
- 2015年5月 (19)
- 2015年3月 (3)
最近のエントリー
スタッフブログ
乾燥肌
突然ですが私、、
めちゃくちゃ乾燥肌なんです(T_T)
スタッフ村上のブログでも書いておりますが、保湿の大切さが身に染みている斎藤です(T_T)
ですが!保湿って、結構三日坊主になりがちな方が多い、、私も昔は三日坊主でした!!!
面倒になってしまったり、飽きてしまったりしますよね!
斎藤流、三日坊主卒業方法をお伝えします\(^o^)/
☆お風呂から出た勢いでそのままに顔から身体全部保湿する!※そのままの勢いでコタツに入らないように要注意!
☆何種類かのクリームを気分で使い分ける!
単純な方法ですが、勢いって大事です。笑
面倒になる前に塗ってしまう!飽きないように匂いやテクスチャーを変える!!これだけです(∩´∀`)∩
三種類のクリームで使い分けていましたが最近仲間が増えました\(^o^)/

兄のお嫁さんからの頂きものです\(^o^)/とってもいい匂い!
皆様も自分流、続ける保湿でツルツル美肌を目指してください♪
cocoplus サイトウ
(cocoplus(ココプラス))
2017年2月10日 17:53
保湿方法☆第三弾!!
第二弾までの保湿方法でも乾燥する(;_:)という方


スペシャルケア

化粧水がなかなか浸透しなかったりすることがあります。
そのような時はスペシャルケアとして保湿パックをしてみましょう

お肌にピッタリと密着してくれる保湿パックを化粧水後、15分後ほど貼りましょう。
水分、保湿成分、美容成分を浸透させてくれます(∩´∀`)∩
また、身体の中からも保湿ケアを

お肌にとって重要なセラミドという成分

セラミドが取れる食材は主に
こんにゃく、大豆、ほうれん草、ひじき、黒ゴマ
などです(`・ω・´)

あとは飲むコラーゲンドリンクやビタミンCを積極的にとるなどして中からもお肌の水分補給をしてあげてみてください

これらの方法でご自宅での保湿ケアを行なって頂くと更なる保湿効果が期待されますので
是非されてみてくださいね(*´▽`*)

(cocoplus(ココプラス))
2017年1月23日 16:04
保湿方法☆第二弾!!
~効果的なスキンケア6つの手順~を第二弾でお伝えさせて頂きます☆彡
1 温浴をする
お風呂で温浴することで血行が良くなります。
湯船につかって体を温めることで血行促進の効果が得られます。
お湯で乳化して肌になじむ保湿系の入浴剤を入れることも効果的です♪
※熱めのお湯で入浴しない
皮膚の潤いを保っているセラミドなどの細胞間脂質や天然保湿因子は42℃以上の高温のお湯に浸かると、流出してしまいます。
2 洗顔、ボディーウォッシュ
保湿前の洗顔も重要です。
洗顔においても熱いお湯は、肌が乾燥しやすくなるのでお湯は避けましょう。
※38℃~40℃のぬるま湯で洗うようにしましょう。
※入浴後すぐに潤いを与える☆
お風呂上りは、水分が一番蒸発しやすい状態です。
入浴後20~30分で入浴後15分以内に潤いを与えてあげましょう!!
3 化粧水をつける
まずは化粧水をつけます。
化粧水は本来肌が保つべき水分を補う役割があります♪
塗った後、ポンポンと手のひらで水分を肌になじませるのがコツです。

たっぷり配合されていて、肌に浸透しやすいものです♪
4 美容液をつける
保湿美容液は、化粧水に比べて保湿成分の配合を多くしたものです。
化粧水の後に付けることでお肌に潤いを与えるとともに美容液の成分を奥まで浸透させやすくします。
お肌の角質層に浸透できる量は限られているので、過度な乾燥をしていないのであれば一度に大量の美容液をつけないようにしましょう。
5 乳液をつける
化粧水、美容液でお肌が潤ってから乳液を塗りましょう。
乳液は水分を与えるだけでなく、油分が含まれているので肌内部の水分が逃げないようにフタをする役割を果たしてくれます☆
6 クリームをつける
化粧水と乳液がすんでから、それでも乾燥が気になる目元や口元といった箇所にクリームをつけます。
クリームは乳液よりもさらに保湿効果が高く厚いフタをするイメージです♪
この手順で試されてください♪
それでも乾燥が気になる方は第三弾をお楽しみに、、

(cocoplus(ココプラス))
2017年1月11日 16:26
☆クチコミ件数2600件突破☆

いつもcocoplusにご来店頂きまして誠にありがとうございます(*^_^*)♪
新年早々、ココプラスに嬉しいお知らせが、、、

なんとなんと

ホットペッパービューティーの口コミ件数が2600件を超えました(;O;)

2017年1月11日現在では2612件頂いております

これも全てcocoplusにお通いくださっているお客様のおかげですm(_ _)m!!
お忙しい中、時間を削って口コミをご投稿してくださり
スタッフはその口コミ一つ一つが、もっともっと素敵なサロンにしていきたい!!
もっともっとお客様にご満足して頂きたい!!
という原動力となっております(>_<)


本当にありがとうございます。
この官署の気持ちを常に胸に、ご愛顧頂いている皆様に少しでも恩返し出来ますよう
これからも日々精進して参ります!!!
今年もココプラスを宜しくお願い致します(*'ω'*)

(cocoplus(ココプラス))
2017年1月11日 16:16
2017

☆2017年 新年あけましておめでとうございます☆
昨年も1年間cocoplusをご愛顧頂きまして誠にありがとうございました☆彡
年々、1年があっというまに感じる今日この頃です。
これも、長い間cocoplusをご愛顧くださるお客様、変わらないスタッフたち、いい意味で変化のない期間が
そう感じさせるのかもしれないです。
私は、cocoplusという心地よい空間で毎日を過ごさせて頂いております(*^^*)
cocoplusにお通い頂く全てのお客様にも私たちと同じ気持ちで、同じ空間で同じように
おくつろぎ頂けるよう、本年もスタッフ一同より良いサロン作りに精進して参ります。
2017年もcocoplusをどうぞよろしくお願い致します。
本年も昨年よりももっと素敵なサロンになるよう、お客様の笑顔を増やしていけるよう、
これからもcocoplusファンを増やし続けていけたらと思っております!!!
新年も皆様に早くお会い出来ることを楽しみに、スタッフ一同
ご来店を心よりお待ちしております\(^o^)/
cocoplus 店長 ナカノ
(cocoplus(ココプラス))
2017年1月 1日 13:07
保湿方法☆第一弾!!


最近はとても寒くなり暖房などで乾燥が進みやすい季節になって参りました

私たちスタッフから脱毛の為に保湿保湿と声を揃えてお伝えさせて頂いておりますが、
保湿と言われてもどうやってしたらいいのか分からない、、保湿してるけどもっと保湿出来るやり方はないのか、、
と、思っているお客様がいらっしゃると思います

そこで、、、、今回は正しい保湿方法をご紹介させて頂く、、、前に!!
まず、お肌が乾燥していると何故いけないのか、、

乾燥からくる主な肌トラブルは

肌が水分を失い乾燥すると肌のバリア機能が低下し、その結果外からの刺激に極端に弱くなってしまいます

それによって、健康な肌の時には気にならなかった刺激に過剰に反応してしまい、
その結果、痛みやかゆみを引き起こす原因になってしまいます


乾燥してバリア機能が衰えた肌は、雑菌が活躍しやすい環境になります。そのため炎症を起こしやすく、
また、一度できた炎症が治りにくくなります。この炎症がニキビです

乾燥によって、肌のバリア機能、回復機能が衰えると、ニキビの出来やすい肌になります(>_<)

笑ったり怒ったりする表情の変化によって、何度もついた折り目が癖になって、しわができます。
しかし、肌に弾力があれば、しわができにくい肌になります

この弾力を生み出す一つの要素が肌の水分量なのです!!!!

メラニン色素が紫外線から肌を守ってくれる大切な存在なのですが、
ターンオーバーとともに外に排出されないとしみの原因になってしまいます(;O;)
肌が乾燥しているとターンオーバーがスムーズにいきにくかったり、外からの刺激に敏感になり、
必要以上にメラニン色素を作ってしまうことがあります

このように、乾燥肌は、肌トラブルの元!!です(>_<)
乾燥を改善しない限り、肌トラブルが出来やすくなってしまうのです(;O;)

しっかりと保湿をすることで肌トラブルを予防し、美肌効果の維持ができます(^^)

第二弾から保湿方法をご紹介させて頂きます

(cocoplus(ココプラス))
2016年12月 4日 15:25
敏感肌にカミソリは大敵!!

今日は脱毛の豆知識をお話したいと思います(^o^)

皆様が普段自己処理に使われているカミソリや毛抜き

実はお肌にとても負担がかかっているのです(>_<)
長年、カミソリでの自己処理を繰り返しているとお肌はとても危険な状態が続いている事になります

皮膚表面上が削げ、毛穴が開き、色素沈着が起こります(;_:)
埋没や、毛嚢炎なども元々は自己処理による細菌の炎症が原因であることが多いのです

まずは、お肌の表面を傷つける自己処理をなくすこと


そのために、、、、
ココプラスで光脱毛\(^o^)/

光脱毛は皮膚の奥にある毛乳頭という毛根に特殊な光を当てて、毛を自然に抜けさせる脱毛方法です

この光による脱毛方法はお肌の表面上に影響はないとされていて皮膚を傷つけるということはありません

ココプラスで脱毛をして自己処理の要らないツルツルお肌を目指しましょう

(cocoplus(ココプラス))
2016年11月 5日 11:00
秋の肌トラブルに注意!!

暑かった夏も終わり、涼しい季節になってきましたね!
今回はお肌トラブルについてお話して参ります


この時期になると、何となくお肌の調子が悪くなったりと感じることがおおくありませんか??
それは夏に受けたダメージのせいかもしれません(T_T)




などが原因で肌の機能が衰え、色々なお肌トラブルを起こしやすくなります

ですので、夏に受けたダメージは秋になって表れやすくなるんです

さらに、機構の変化で体調が不安定となり、お肌は外部からの刺激に対してとても敏感になってます(´・ω・`)
このような状態で秋を過ごすと、冬の乾燥の厳しい季節には、さらにひどいトラブルが出てくることにもなりかねません

そこで


そこで一番大切なのは、お肌の潤いを取り戻すことです


しっとりと潤ったお肌は、柔らかくキメが細かくなるだけでなく、お肌のバリア機能もしっかりと働くようになります\(^o^)/
すると外部からの刺激を遮断してくれ、トラブルのできにくいお肌へとなります(*'ω'*)

日々、ご自宅でケアを続けてお肌の潤いを保ち、バリア機能を維持すると、新陳代謝も正常に行われるようになるので、シミなどのできにくいお肌にもなるんですよ

なので、皆さんこれからの季節もお肌への保湿はしっかりとしてあげてみてくださいね

(cocoplus(ココプラス))
2016年10月16日 16:30
脱毛の季節!

夏の終わりに咲いてるというダリアのお花です\(^o^)/
さてさて、去年もブログでお知らせ致しましたが、、、皆様!!!脱毛の季節に突入致しました



秋に始める脱毛が1番時期的にピッタリなのです






いいことばかりなんですねー(*´ω`*)

ココプラスでは秋のキャンペーンもしっかりご用意しております

この夏、自己処理大変だったなー(T_T)というそこのあなた


カウンセリングのみでのご予約もお受けしております(*^^*)
メニューやクーポンにないご相談があれば是非、お電話からお問い合わせ下さいませ\(^o^)/
涼しくて過ごしやすい季節ですが、朝と夜は冷えますので体調管理が必要な時ですね


皆様も体調崩されない様にお気を付けくださーい

(cocoplus(ココプラス))
2016年10月16日 11:36
9月のご紹介キャンペーン


こんにちは(^^)/

今回は9月のご紹介キャンペーンのご案内です

9月は今までで人気だったプレゼントの中からお選び頂けます


~全身脱毛キャンペーンを当日ご契約で~



の中からおひとつプレゼント



となっております(^^)/

※有効期限 9月30日迄
脱毛を気にされているお客様がいらっしゃいましたら是非お声掛けくださいませ(*^▽^*)


(cocoplus(ココプラス))
2016年9月10日 13:33
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。